なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧

たぶん週刊「少年ブリビ」

現物確認ありがとうございます。

現物確認のため、ご来店頂いた皆様ありがとうございました。


愛知県一宮市にこんなヴィンテージ家具屋が!と言って頂いたり。

たしかに、しっかりと予約制ですが見れます!とお伝えしていませんね。
やらないといけません。

やっぱり対面でお会いしてお話するのは、楽しいなぁと。

あれを見て、これを見て頂き、サイドボードは3つと限定させては頂いておりますが、盛り上がってこんなのもどうですか?と4つ以上お見せしたり。

こうしているとやはり、しっかりとお店をオープンしていくぞという気持ちが高まってくるのであります。

そして、お話している中で、気づいたのですが、カッコいいとカワイイは同義ではないかなと。

私は、カッコいい!と思って仕入れをしているわけですが、
カワイイ!と表現される。

なるほどと。

同じ感情なのですね。カッコいいとカワイイは。

あるいは、私が思っているカッコいいという感情は、実はカワイイという感情なのかもしれません。
あるいは、カッコいい大人な女性であり、カワイイイケメンアイドルのような。

どちらも、心を揺さぶるってことですね。

そういえば、久しぶりに英国訪問してきます。
4月7日の週は現物確認ができません。
人と会って。飲んで。ちょっと、仕入れてきます。

4月最終週あたりに、コンテナが来ますので、そのあたりも現物確認ができません。

カレンダーを更新しておりますので、ご確認ください。

最後までお読みいただき、どうもブリがとうございました。

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ