なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧

お店のこと

ONE VINTAGE ヴィンテージを手元に

ワンビンテージ


ヴィンテージを身の回りに一つ。


モノをながく使うのは、素敵ですよね。
でも、意外と難しい。。
どれだけ今まで捨ててきたことか。。。
私自身40代ですが、40年共にした家具はありません。。。
これから頑張ります。


~~とある会話~~
ねえ、このテーブル僕が生まれた時からあるよね?

お前が生まれた時に買ったんだよ。

へぇ、20年かぁ。

いや、50年モノのヴィンテージを買ったから、70年だね。

まじ!?

〜30年後のとある時〜

そういえば、このテーブルは100年モノかぁ。


こんな感じが良いかなと。
ゆるくいつも地球の未来を考える。


100年前に伐採したチーク材。
100年使えば、その時に伐採した森林に、新たにチークが育っています。
50年経てば、家具に適した樹齢のようですから、100年使えば2倍であります。
(新たに植林をすれば)


かっこいいし、かわいいし、なんかいい。を集めています。
でないと、長くは使えないんですよね。
ダサかったりしたら、やはり置いておきたくない。。


ONE VINTAGE
ヴィンテージを身の回りに一つ足しませんか?

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ