なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

使い込むほどにアジが出る、ヴィンテージ家具屋が選ぶラグ。正規品【Basshu】 COTTON RUG / Jijims 商品番号【888012】

価格: ¥24,200 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

薄手でシーズンレスに使える、 1枚ずつ丁寧に織られたコットンラグ

BasShuらしいネイティブモチーフに、さらっとしたインド綿を100%使用して織られたコットンラグ。 幾何学的なモチーフは熟練の職人たちの手によって、1枚ずつ丁寧に織られています。通気性や吸水性に優れているインド綿、薄手でさらっとした使い心地なので1年を通してお使いいただけます。

機械の織りでは感じることのできない温かみ、素朴で柔らかな風合いは、手織りならではの特徴。 デザインは同じであっても、ひとつひとつ異なる表情に仕上がるのも手織りならではの魅力です。
ネイティブアメリカンの伝説中の4コーナーズという場所を表すダイヤモンドパターンを、階段状の三角形で縁取った伝統的なデザインのラグ。
明るめのブラウン・ベージュ・ブラックで構成されたパターンのコットンラグは、木製やスチール製、エスニック調の家具と組み合わせると、レトロながらもモダンで洗練された印象に。

永く愛用することで増してくる風合いを楽しみながら育てていく。 使い込まれたラグはあなただけの表情を生み出します。

ヴィンテージ家具との相性もバッチリです。

お取扱い上のご注意
※ この商品は手作業で作られております。特性上、サイズが多少異なり、色合い、織りムラ・スラブなどがございますが商品の特徴としてご理解ください。
※ 開封直後は特有のにおいがあります。気になる場合は風通しの良い場所で陰干しをおこなって頂くとにおいが軽減されます。
※ 色移りすることがありますので洗濯の際は単独で洗ってください。
※ 素材の特性上、手洗い後は多少の色落ち、色移り、縮みが生じる可能性があります。
※ 漂白剤の使用や浸け置きはお避け下さい。
※ タンブラー乾燥は縮みの原因となりますのでお避け下さい。
※ 直射日光や蛍光灯の長時間の照射により色あせることがございます。
※ すべり止めはついておりませんので、すべりやすい場所での使用、飛び乗ったり走ったりすると転倒する恐れがございますのでご注意ください。



▪️カラー:ジジム
▪️サイズ:約140×200cm
▪️素 材:コットン 100%
▪️生産国:インド


送料 無料





僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ