なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

お涙頂戴。涙なくして語れません。このデザイン誕生の背景は。 アーコールの食器棚 商品番号25106

価格: ¥99,999 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

ERCOL GOLDEN DAWN TALL CABINET


こちらは1980年代前後と推測されます。
シンプルモダンなそれまでのアーコールから、アンティークに近いデザインに立ち返ります。
扉の取っ手をクルリと回すと開きます。
アナログ。
アンティークの面白さをヴィンテージで表現。
IKEAなどが英国に流入してきた年代以降ではないかと。
安くてスタイリッシュな北欧家具が、英国市場を取りに来ました。
この時代に、当店が扱う英国ヴィンテージ家具は衰退するのです。
それに対抗するための手段として、あえてのアンティーク回帰。
北欧モダンだけを続けていては、衰退するだろうという判断。
でも、アンティークすぎない。
アンティークスタイルにしては、装飾が抑えられている。
ちょうど良い感じ。
木の質感も良い。
取っ手をクルリと回さないとあかない(2回目)。
少しまだらにカラーリングされた感じも良い。
エドワードグリーンのようです。
そして、アーコールは生きのびた。
他の企業が店じまいしたり、買収されていくなかで。生きのびた。
生きのびるためのデザイン(こんな題名の本ありましたね)なんです、これは。
職人たちは、やりたくなかったかもしれない。
北欧デザインを続けたい職人たち。
職人と経営陣との軋轢。
経営陣の葛藤。
色々な思いが詰まっているのだと思います、これには。涙。
店長の妄想ではありますが、時代背景から察するにあっていると思っています。




■製造:1980年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:アーコール
■サイズ(cm):全体幅98/奥行50/高195.5
         上部幅98/奥行30/高126
下部幅98/奥行50/高70

◾️当店の商品は全てビンテージ品となります。心をこめてメンテナンスしていますが、多少のキズや汚れなどのダメージはどの商品にも必ず見られます。長年愛用されてきた味わいも含めて、ビンテージ品を楽しんで頂けると幸いです。

発送ランク:家財便G
こちらの方は上下分離してお送りします。また、ガラスの棚板も別でお送りします。

家財便Gの送料表


▼送料表はこちら


僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ