もともとは上部もあって、そこにお皿も飾れる棚があったのですが、なくしました。
お皿って飾るか??と。
お店のディスプレイとかには良いですけれども。
家で使うには、こっちの感じ方が使いやすいかなと。
ミニサイドボードって感じで。
エルム材の木目も良い感じです。
手前濃い茶色のポチとポチの間に、ダボ穴があったのですが、埋めております。
これをいかに隠すかってのが、今までのアンティーク家具でしたが、それすら見せる感じのほうがカワイイですね。とよく言われます。
写真のように右にスライドすると左が開きます。左にスライドすると、右の扉が開きます。
このアナログな感じが良い。