Small early G-plan compact sideboard
こちら、ジープラン、ではございません。
え?題名にジープランって書いてあるじゃん??
はい、これはもはや詐欺であります。申し訳ございません。
こちらですが、E.GOMME社がG-PLANシリーズを発表する以前のモノになります。
ですので、E.GOMME社
言いにくいので、ゴムさんとします。
ゴムさんがG-PLAN発表前、1951年から製造されていたREDFORDシリーズになります。
ですので、G-PLANではないけれど、ゴムさんが作っています。
ですので、B.G.
ビフォー、ジープランです。
しかし、その後のジープランシリーズに続く、片鱗が見えるのです。
取っ手や脚の形状。
職人たちの試行錯誤、チャレンジ精神が見えるのです。
人間とホモサピエンスほど違いませんが、そんな感じです。
進化の途中なのです。ほぼジープランなのです。
もう70年近く経っています。
100年まであと少し。
■メンテナンスとケア
クリーニング後、オイルメンテナンスをしました。
普段のケアは乾拭きにて。
半年に一度、あるいは汚れが気になった際に、HOWARD PRODUCTS社のオレンジオイルを使用すると良いです。
汚れが気になった際には、水拭きではなくオイルで汚れを落とす。
塗装され量産された家具とのケアの違いは、ただそれだけです。
古い綿100%のハンカチやTシャツの切れ端に、オイルをしみこませて磨く。
塗装は残っていますので、塗装を保護する目的です。
塗装というのは乾燥すると、お肌と同じように剥がれてきます。
オイル磨きは2~3分で終わります。その後、すぐに乾拭きしても良し。数時間おいて馴染ませてもよしです。
50年以上経過してもなお問題なし。
経年変化をさらに楽しめます。
職人の魂が入っていて、タフにできています。
↑ジープランに関するあれこれ
■製造:1950年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:ジープラン
■サイズ(cm):幅124.5/奥行47/高90
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。
発送ランク:家財便D
▼送料表はこちら