角の感じ、取っ手が無いような、デザイン、職人の加工、色落ち、アタリ。
ヴィンテージって感じですね。
脚ナシのチェスト、ヴィンテージ家具では人気がないかもしれません。
脚アリのほうが、人気ですね。
その人気がない感じも好きですし。
シュッとしていない、ボテッとしたカワイイ感じが好きです。
そのうち、脚ナシの魅力を語りたいと思います。
こちらは、高さが約68センチですので、テーブルより少し低いぐらい。
テレビ台なんかでも良さそうです。
テレビを置いたら、引出し上段から
1段目に、ファミコン
2段目に、ディスクシステム
3段目に、ゲームボーイ
4段目に、スーパーファミコン
5段目に、スイッチ
みたいな。ゲームし放題です。
ちなみに店長はゲームをやりません。スマホゲームも。
兄にストリートファイターⅡでボッコボコにされてから、やらなくなりました。コンボの練習台みたいなもんですね。たまにハメ技も。
おかげさまで同級生の間では強かったのですが、中2ぐらいから、やらなくなりました。なので、64とWiiは触ったことがありません。
息子がやっているスイッチを見ると、3次元に動くので酔ってきます。。
ファミコンはちょっと気になっております。
やっぱり初代ドラクエみたいに横歩きが落ち着きます。
アナログ、いいね。