なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

当たり前のことを当たり前に。 ジープランG-PLANのブラジリアシリーズのサイドボード 商品番号23173

価格: ¥155,555 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

ジープランのゴールドスタンプ!が残るブラジリアシリーズのハイサイドボードです。

ブラジリアシリーズは通称で、本来はチークTEAKシリーズ。

チーク材だからか、そのまんまです。

しかしながら、なぜチークシリーズと名付けたのか、このサイドボードを観ると何となく伝わってくる。

これでもか!というぐらいのチークが使われていて、よい表情を醸し出しております。
かめはめは!という感じです。

だから、チークシリーズだったのかなと。

チーク材を使用して、巧みに曲線を織り交ぜる。

おそらく、当時はこの技術が革新的だったのではないかと。

チークシリーズ前は、オーク材やトーラ材。

このチークシリーズからジープランのチーク材の歴史が始まる。

その後に、フレスコシリーズなど出てきたから、後年、ブラジリアと呼ばれるようになった。

しかし、こういう家具を作った職人は、50年後にどんな表情になっているか、考えていたのでしょうか??

多分、考えていた。

それが当たり前だから。

100年使うの当たり前だから。

アタリ前田のクラッカー。。。

その当たり前を、僕とかが勝手にヴィンテージ!いいね!と高揚しているだけかもしれません。

なんか、恥ずかしくなってきました。

語る必要はありませんね。↓の写真をみれば。
ジーブランG-PLANのブラジリアシリーズのサイドボード
↑若干のムラっぽい感じが、ヴィンテージ好きとしてはたまりません。また語ってしまいました。。


■製造:1960~70年代 推定
■生産国:イギリス
■ブランド:ジープラン
■サイズ(cm):幅152.5/奥行44.5/高136
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。

配送料↓:配送ランク=家財便E
▲送料表はこちら


家財便Eの送料表



僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ