脚がいいですね。
なぜ、ハの字にしたのか。
ハの字ににすることで、上のボックスが浮いている印象が強くなりますね。
ちょっとしたことの違い。
エッフェル塔みたいな?
東京タワーみたいな??
ミライタワーみたいな??
ようは、木材であるにも関わらず、工業製品のような形。
黒脚ですので、木目はない。
工業製品の上に、木材の箱がのっかっている感じ。
手作業から大量生産に向かう中で、機械化が進んでいる世の中。
機械化を進めるにも、職人のそれまでの知識や技術が必要です。
それらを基礎に、機械化は進んでいくわけです。
でも、手作業はまだ残っている。
そんな半分機械、半分ハンドメイド。
人造人間?
そんな移り行く職人の世界。
そんな世界感が表れているかなと。
メレデューMEREDEWらしく、そういう世の中の流れに逆らうのではなく。
その中で何ができるのかと考える。
そんな1950年代60年代の息吹を感じます。
人造人間で、ハの字で、人造人間八号です。無理やりです。。
■年代:1960~70年代
■生産国:イギリス
■デザイン:meredew
■サイズ(cm):幅76/奥行46/高112
引き出しは、幅69、奥行37.5、深さは13です。
【当店の商品は全てヴィンテージ品】
多少のキズ(僕はそれをアジと呼んでいます)は、どの商品にも必ずあります。
それは、50年経過しないと表現できないもの。
それが、ヴィンテージを求める理由。
状態に関しては、写真をたくさん載せていますので、そちらをご確認くださいね。
ご不明点はお気軽にご相談ください。
配送ランク=C
送料表はこちら