なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明
  • 透明

記憶にございません!が、いい感じに仕上がりました。もとG-planジープラン by Ib Kofod-Larsenのデスク板 リメイク 商品番号【23041d】

価格: ¥44,444 (税込)
数量:
在庫: あり

返品やキャンセルに関して

もともとは、イプ・コフォード・ラーセンIb Kofod-Larsenデザインのジープランのキャビネットとキャビネットの間に置く、デスク板でありました。

ジープランG-PLAN Ib Koford-Larsenのリメイクデスク
上の金具は、その当時の名残であります。

表と裏が逆なのですが、この金具を見せたくて、あえての裏面を使用。裏面のほうがきれいでしたし。

この金具の経年変化と、チーク材の経年変化のマッチした感じがたまらないなと。

捨てるのはもったいなすぎるし、カッコよすぎるから、コーヒーテーブルにしようかと。

そしたら、かなりいい感じになりました。

イプ・コフォード・ラーセンIb Kofod-Larsenさんも、親方も、この出来栄えなら許してくれるでしょう。

さてと、この金具に何を引っかけるかなと。。

(小さなお子様がいる家庭では、やめた方がと思います。転んでゴツンとして、額から血が出たら、私のようになります。小さいころに、はしゃいで転んで、タンスの取っ手におでこをゴツンとして、4針縫いました。記憶にございません。)


■生産国:イギリス
■年代:1960年代
■デザイン:ジープラン イブ・コフォード・ラーセン タグやシールなし
■サイズ(cm):幅106(天板101)/奥行44.2/高37.3
■木材:チーク材
■欲しいのは、キレイでナチュラルなしっとりとしたヴィンテージの質感。そのために、徹底したクリーニングとオイル磨きにこだわっております。



配送料↓:配送ランク=家財便B
▲送料表はこちら


家財便Bの送料表



僕らの目指しているヴィンテージ
↑僕らが欲しい質感、こっちのヴィンテージとは?要チェックです。

ご利用ガイド メンテナンス

↑ヴィンテージ感を残した仕上げへのこだわり。そのメンテナンスに関して。

リンクのバナー 取扱説明書

↑サービス(保管3か月無料など)はこちら

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ