なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

シンプルで温かみのあるダイニングで明るい食卓に。イギリス製【Priory社】ビンテージダイニング【3点セット】テーブル&チェア2脚/アンティーク輸入家具デザイン北欧レトロインテリア019008

価格: ¥180,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

UK Vintage Priory Table and 2Chairs

1970年代
【テーブル】 W127→97→68/D113/H74
【チェア】最大値W44/D42.5/H97(座面H44)

シンプルなデザインの中に落ち着きとあたたかみが感じられる、イギリス製ヴィンテージダイニング3点セットが入荷してきました!

味わい深い木の温もりを感じられ、ナチュラルなデザインが嫌味のない心地良いインテリアを演出してくれます。
正円ではない微妙な楕円のフォルムと、ハの字に開いた脚のコンビネーションが素敵なこのテーブル。
しかも限られたスペースを有効に使える、根強い人気のドロップリーフタイプ。構造はとてもシンプルで、天板下の支えをスライドさせることで女性でも簡単にテーブルのサイズを変えられるので、用途に応じての使い分けもらくらくです。
日本の住宅に理想的な大き過ぎない絶妙サイズ。一人暮らしの方、カップルの方、限られた広さでのダイニングスペース作りにぴったりです。

経年使用により、天板を中心にキズや色ヤケなどが点在しています(画像参照)。他は概ね良好なヴィンテージコンディションです。開閉動作も問題なく、輸入家具らしいしっかりとした質感の楽しめる雰囲気のある一台です。

ダイニングセット・テーブル・チェア・チーク・ビンテージ・アンティーク・ミッドセンチュリー・北欧ダイニングセット・テーブル・チェア・チーク・ビンテージ・アンティーク・ミッドセンチュリー・北欧

  • 透明

シンプルで温かみのあるダイニングで明るい食卓に。イギリス製【Priory社】ビンテージダイニング【3点セット】テーブル&チェア2脚/アンティーク輸入家具デザイン北欧レトロインテリア019008

価格: ¥180,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

温かみのある色味とスタイルが特徴のチェア。
長年の使用によってできた風合いを存分に楽しめるお品です。 主張しすぎない控えめな姿をもちながらも、背もたれはしっかりとしたホールド感があり、安心の座り心地です。

全体的に古キズなど点在していますが、新品家具には無い良い意味での持ち味となっています。椅子としての実用性がありこの先も安心して使って頂けるコンディションです。クリーニング・メンテナンス済みですので構造面でも問題ありません。

新品にはない使い込まれた物だけのもつ独特の味わいが素敵な、魅力いっぱいのお品。お部屋に温もりをプラスしてくれる、今もこれからも愛着もって使っていただけるダイニングセットです。限定1セットのみ。お早めにどうぞ!

ダイニングセット・テーブル・チェア・チーク・ビンテージ・アンティーク・ミッドセンチュリー・北欧



■製造:1970年代
■生産国:イギリス
■デザイン:Priory
■サイズ(cm):【テーブル】 W127→97→68/D113/H74
【チェア】最大値W44/D42.5/H97(座面H44)


発送ランク:家財便F
▼送料表はこちら




倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ