なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

時を超えて現代に活きるモダンデザイン。イギリス製ビンテージ・ベッドサイドキャビネット【Uniflex Furniture】アンティーク・収納家具・ミッドセンチュリー・北欧018069

価格: ¥55,000 (税込)
数量:
番号在庫購入
1・左開きなし
2・右開きなし

返品やキャンセルに関して

UK Vintage Uniflex Bedside cabinets 018069

1960年代
サイズ W35.5/D34.5/H57.5

使い回しのきくコンパクトサイズが嬉しい、イギリス製ビンテージベッドサイドキャビネットが入荷してきました!

製造はUniflex Furnitureという1960年代のイギリスのメーカー。
日本ではあまり知られていないUniflex社ですが、国内外のミッドセンチュリーファンの間では、そのタイムレスなデザインの美しさが支持され人気があり、コレクターもいるほど。
当時、50年先をも見据えたデザインだったため大衆向けではありませんでしたが、特徴的なハンドルなどに見られるモダンかつミニマルなデザインは、現代になり再度評価されています。

全体に無駄を省いたすっきりとしたデザインの中に、特徴的なハンドルデザインがより現代的で50年も前に造られたものとは思えないほど。 ただの平面では収まらない、奥深い表情があり、唯一無二の存在感を放っています。

上段の引き出しは、内寸幅29cm、奥行き27.5cm、深さは6cm。
下部の開き戸は、内寸幅32.5cm、奥行き31cm、高さは上18cm、下16.5cmです。どれも内部は使用感が少なくきれいな状態です。

ベッドの横はもちろん、ソファの隣やお部屋のコーナーなど、コンパクトだから場所を選ばず気分次第で手軽に移動でき、お家のデッドスペースを有効活用できます。 雑多になりがちな小物類を片づけるのに活躍してくれそうですね。

全体的に使用上やむを得ない小キズなどが点在していますが、外観を損なうものではなく、年代を考えましても十分に良好なコンディションと言えます。引出しの開閉など構造上の不具合も見られず、末長く使っていただけますよ。

時が流れ現代にこそ活きるデザイン。今だけじゃなく、20年、30年後も一緒にいたいと思えるお品です。お勧めですよ!

※こちらは1点ずつの販売となります(扉が右開きと左開きの違いがあります)。ご注文の際に番号をお選びください。

  • 透明

時を超えて現代に活きるモダンデザイン。イギリス製ビンテージ・ベッドサイドキャビネット【Uniflex Furniture】アンティーク・収納家具・ミッドセンチュリー・北欧018069

価格: ¥55,000 (税込)
数量:
番号在庫購入
1・左開きなし
2・右開きなし

返品やキャンセルに関して

イギリス・ベッドサイドキャビネット・収納・ビンテージ・チーク・アンティーク・北欧イギリス・ベッドサイドキャビネット・収納・ビンテージ・チーク・アンティーク・北欧イギリス・ベッドサイドキャビネット・収納・ビンテージ・チーク・アンティーク・北欧イギリス・ベッドサイドキャビネット・収納・ビンテージ・チーク・アンティーク・北欧



■製造:1960年代
■生産国:イギリス
■デザイン:Uniflex Furniture
■サイズ(cm):W35.5/D34.5/H57.5

発送ランク:家財便A
▼送料表はこちら




倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ