なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明
  • 透明

【希少!】極上に生まれ変わった、最高に渋くてかっこいいG-plan家具。【アイアンレッグ/ブラック】レコードキャビネット・メディアキャビネット【チーク】英国ヴィンテージ家具ミッドセンチュリー北欧018014

価格: ¥180,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

UK Vintage G-plan media cabinet 018014

1980年代
サイズ W130.5/D46/H77.5(脚高34.5cm)

ひと際目を惹く、イギリス製G-planビンテージ【アイアンレッグ】レコードキャビネットが入荷しました。

イギリスでも根強く支持されているヴィンテージ家具ですが、その中でもより今風にカスタマイズされたものがこのヘアピンシリーズ。近年は本国イギリスでもじわじわと人気となっています。
当時のままの趣きをもちながらも、何ともインダストリアルにアレンジされたこの「ちょいワル感」。北欧系でもなく、アメリカンユーズドでもなく、英国ヴィンテージでもなく、もう一声!!とご自身のテイストを探っていた方にはピンとくるのではないでしょうか??この絶妙なさじ加減。本当に渋くてかっこよくてただただ惚れますよ。

フレスコシリーズ特有の巻貝のような取っ手や、細かなディティールにはG-planらしい造りを残しながらも、ヘアピンレッグで高さを出す事によってよりシンプルにすっきりとした印象が際立ちます。しかもブラックを使うことによって、チークの色味との相乗効果でさらに渋さアップ!

左の開き戸は、幅51.5cm、奥行き42.5cm、高さ40cmのレコード収納スペース。ワイヤー仕切りは取り外し可能です。

その横には、幅20cm、高さ上16.5cm、下21cmの細身の収納スペース。こちらも棚板は取り外せるので大判の書籍の収納にぴったりです。

右側上段の引き出しは、懐かしのカセットテープ収納!内寸は、幅47.5cm、奥行き37cm、高さ16cmです。こんな仕様も80年代のビンテージ家具ならでは。もちろん現代に合わせて、カセット収納を取り外し、中敷を張り替えての納品も無償で対応いたします。

その下には、オーディオプレーヤー機器専用の収納スペースがあります。最大で幅47.5cm、奥行き38.5cm、高さ16.5cmとなっています。背面には配線コードの穴(3×29.5cm)もしっかり配置されていて、無理なくオーディオ機器を設置できる仕組みとなっています。前後に移動する収納スペースは他のビンテージ家具ではまず見られませんので、オーディオ収納として以外にもうまく活用いただけると嬉しいです。

全体的に使用上の小キズがありますが、特に目立つダメージもなく、十分に良好なビンテージコンディションです。

音楽を愛した、遠い国の誰かが使ってきたもの。 国境を越えて、時空を超えて。今同じ思いでつながることができる。 そんなロマンも一緒に届けたい。またとない『とっておき』の一台です。
あまり出回ってない貴重デザインのジープラン。気になった方はお早めにどうぞ!

  • 透明
  • 透明

【希少!】極上に生まれ変わった、最高に渋くてかっこいいG-plan家具。【アイアンレッグ/ブラック】レコードキャビネット・メディアキャビネット【チーク】英国ヴィンテージ家具ミッドセンチュリー北欧018014

価格: ¥180,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらの
お問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ