なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明

【再入荷】懐かしさあふれる本物の学習机。イギリス製ビンテージ・ダブルスクールデスク学習机【大人もOK】アンティーク・ブロカント・年代物012043d

価格: ¥60,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

UK Antique Double School Desk 012043d

1960年代
サイズ W112/D45.5/H71.5(脚まわり高さ56~43.5cm)

古き良き時代に想いを馳せ、懐かしさあふれるイギリス製アンティークスクールデスクの再入荷です。

新品ではなかなか気に入るもの、インテリアに似合うものがないのが学習机!!それでは、こんな雰囲気たっぷりのイギリス製アンティークスクールデスクはいかがでしょうか?

映画などでも見かける天板が開き、本や筆記具などを収納できるタイプです。もともと二人掛けになりますが、1人で勉強用とクラフト用などに用途を分けての利用もすっきりして良いと思います。天板が傾斜したタイプなのでより机に向かうことに集中できる造りでもあります。
絵を描いたりのアート使用も適していると思いますよ。
他には半分はミシン台として、半分は作業台として使うのもオススメです。収納スペースがたっぷりあるので裁縫の細かい道具などもスッキリ収まります。とても絵になるスペースになりそうですよ。
脚はアイアンになっていて質感の面白さもまた魅力。雰囲気が良いので大人が使ってもステキですね。

収納内部は、幅52cm奥行き39cm。深さは21cmと9cmの二段階になっていて、ペンを立てたりとより収納力のあるデスクです。蓋になる部分の天板の大きさは、横53×縦35.5。開閉もスムーズで、ワークスペースとしても程よい大きさです。天板上には鉛筆置きとしての溝があり、こちらもシンプルに使い勝手が良いと思います。古道具のようなちゃんとした本物の質感のある机です。

しっかりとした無垢の造りのなかに、落書き等の残る味わい深い一台。ここで学習をしてきたであろう様々な子どもたちが偲ばれます。実用に差し支えるダメージはありませんが実際にイギリスで長年使用されてきたため、キズ・汚れ・劣化などはございます。新品にはない味わいの一つとしてお楽しみください。もちろんクリーニングは丁寧にしていますので安心してお使い頂けます。

当店のイギリス人店長も、もちろんこの手のスクールデスクにお世話になった1人。内部の小穴はゴミを捨てるためなんだよと懐かしそうに教えてくれました。柔らかな木肌を撫でながら、「これまで何人の子がここから巣立っていったのかなぁ」、と想いを馳せるにつれ、心静かでやさしい気持ちに満たされるような気がします。これから長い学校生活が始まるわが子もここで育てたい、そんな気持ちが沸々とわいてきます。きっと分かる人には分かるこの感覚。私が自宅につれて帰ってしまう前に(笑)、ピンときた方はぜひどうぞ!!

  • 透明

【再入荷】懐かしさあふれる本物の学習机。イギリス製ビンテージ・ダブルスクールデスク学習机【大人もOK】アンティーク・ブロカント・年代物012043d

価格: ¥60,000 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

スクールデスク・アイアン・ビンテージ・アンティーク・レトロ・ブロカント・学習机スクールデスク・アイアン・ビンテージ・アンティーク・レトロ・ブロカント・学習机



■製造:1960年代
■生産国:イギリス
■サイズ(cm):W112/D45.5/H71.5(脚まわり高さ56~43.5cm)

発送ランク:家財便C
▼送料表はこちら




倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらのお問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ