なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明
  • 透明

心地よいソファのような寛ぎを。G-planジープラン・ダイニングチェア【1脚ずつ】Danishシリーズ/by Ib Kofod-Larsenイプ・コフォード・ラーセン/ミッドセンチュリー/ビンテージチーク北欧家具010006

価格: ¥49,907 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

G-planジープランの在庫
UK Vintage G-plan Dining Chair 010006

1960年代
サイズW50/D50/H81.5(座面まで44)

イギリスを代表する人気ブランドG-planジープランより、希少なDanishシリーズ【イプ・コフォード・ラーセン】ビンテージダイニングチェアが入荷しました!

分かる人には分かる、知っている人は知っている『この違い』

デンマーク家具の存在を世に広めた実力派Ib Kofod-Larsen(イプ・コフォード・ラーセン)デザイン、ジープランDanishシリーズのチェアです。デンマーク人であるコフォード・ラーセンですが、1958年にエリザベス女王が彼のデザインした椅子を購入したことで(後にエリザベスチェアと呼ばれる)一躍有名になりました。br>
ラーセンの家具は、細部にまでこだわって作られた品質の良さとデザイン性の高さから、人気の高いジープラン家具の中でも特に別格として非常に高く評価されています。また絶対数が少ないため大変希少なものでもあります。

私たちも6年間で初めて目にしたソファタイプのジープランチェアになります。座面、背面ともに通常のダイニングチェアとはまた違うゆったりとした座り心地で、思わず長居してしまうような寛ぎの仕上がりです。ベーシックなデザインながらも、ミッドセンチュリーらしい芳醇な味わいが感じられるのはヴィンテージだからこそ。世代を超えて賞賛される美しさがあります。

特に目立つダメージはなく、総合的にきれいな印象で年代以上のコンディションだと言えます。裏側は少し破れがありますが、通常は見えないので実用に差し支えません。当時のラーセンのロゴも残っていますよ。

落ち着いた品のあるチェアをお探しの方、ラーセンを愛するコレクターの方、そしてこのチェアの価値を理解して頂ける方!お待ちしています。画像で合わせているテーブルも貴重なラーセンのものになります。現在在庫ございますので、セットならではの相乗効果で英国仕込みのワンランク上のダイニングを自宅に迎えてみませんか??在庫ラスト1脚です。1脚ずつの価格です。

今後の再入荷予定なしの一点物となります。お早めにどうぞ。

  • 透明
  • 透明

心地よいソファのような寛ぎを。G-planジープラン・ダイニングチェア【1脚ずつ】Danishシリーズ/by Ib Kofod-Larsenイプ・コフォード・ラーセン/ミッドセンチュリー/ビンテージチーク北欧家具010006

価格: ¥49,907 (税込)
数量:
在庫: なし 入荷連絡を希望

返品やキャンセルに関して

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらの
お問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ