なんかいいを集めた当店のヴィンテージ家具は
MADE in UK 1960年代 
英国職人魂 が入っています
(価格はゾロ目です)
こっちのヴィンテージ
↑の画像をクリック全商品一覧
  • 透明
  • 透明

罪深いほどにカッコいい【張替済み】G-planジープラン・バタフライ・ダイニングチェア2脚セット【クラシカルブルー】ビンテージ家具アンティーク家具ミッドセンチュリー009103b

価格: ¥110,000 (税込)
数量:
在庫: なし

返品やキャンセルに関して

G-planジープランの在庫
G-plan vinatge butterfly dining chair 009103

1950年代
サイズ (最大値)W47/D47/H74(座面まで45)

時代を、歴史を。生き残ってくれてありがとう。
これぞグレートブリテンとも呼ぶべき、本当のかっこ良さを現在に伝えてくれる50年代ジープランの希少ダイニングチェア2脚セットが登場!


またの名をバタフライチェア。
羽を広げたような特徴的な背もたれがとても印象深い、ハンサムで男前なミッドセンチュリーデザインですチェアです。

どこから見ても完璧で、時代を生き残った堂々とした存在感には完全に惚れてしまいます。

カーブした背もたれは、見た目のかっこ良さだけでなく腰をしっかりと包み込むホールド感があり、さすがは王道ジープラン製といった座り心地。
今回、座面カバーと中のクッションを全て新品にしましたので、さらに快適に使って頂けます。
元の張り地に残っていたオリジナルロゴも、大切に再活用していますよ^^


ポール店長が座面にチョイスしたのは、昔のエアラインのようなベーシックな印象のクラシカルブルー。 
お手入れが楽なビニールレザーで使いやすさも重視しました。
ペイントのはげ落ちたブラック脚との相性が抜群!

普通のテーブルにプラスするだけで、スリークで個性的なカッコ良さのあるミッドセンチュリーモダンの出来上がりです。

中のクッションにもしっかりと厚みを持たせているので、年代物家具とは思えない座り心地の良さも自慢ですよ。


経年による古キズも、ビンテージらしいこのチェアの大きな魅力。
不具合等はなく安心して実用使いして頂けます。

罪深いほどにかっこいいG-planヴィンテージチェア2脚セット。おすすめです!!

  • 透明
  • 透明

罪深いほどにカッコいい【張替済み】G-planジープラン・バタフライ・ダイニングチェア2脚セット【クラシカルブルー】ビンテージ家具アンティーク家具ミッドセンチュリー009103b

価格: ¥110,000 (税込)
数量:
在庫: なし

返品やキャンセルに関して

倉庫開放!日 (予約制)
  • 今日
  • 10:00~17:00
  • CLOSE

4月は英国訪問およびコンテナが来るため、オープン日が少なくなっております。メンテナンスに専念させて頂きます。。

・ご用意させていただくため、予約制となります。
こちらの
お問い合わせより、
 ①見たい商品(3つまで)
 ②ご希望の日時を3つ(例:●日13~14時、14~15時、▲日10~11時)
をご連絡ください。
(在庫は確保されておりませんので、ご了承ください。在庫がなくなった場合には、ご連絡致します。)
・カレンダーは2週間後まで、更新しております。
ピンク色のみオープンが確定しています。

倉庫見学に際して、ご来店前にこちらをご確認ください。

たぶん週刊「少年ブリビ」

店長の絵

週刊少年誌をすべて読んで、
それでもまだ時間がある。
そんなときにお読みください。


店長日記はこちら >>

フォローすると、いいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

instagramロゴ

メンテナンスのこと

UNKNOWN これこそ職人による逸品

ジープランG-PLANに関するあれこれ

ネイサンNATHANに関するあれこれ

マッキントッシュMCINTOSHのあれこれ

ヤンガーYOUNGERのあれこれ

アーコールERCOLに関するあれこれ

ガイ・ロジャースに関するあれこれ

White&Newtonに関するあれこれ

エリオッツに関するあれこれ

Dalescraftに関するあれこれ

Austinsuiteに関するあれこれ

Jentiqueに関するあれこれ

ALFRED COXに関するあれこれ

MEREDEWに関するあれこれ

アバロンAVALONに関するあれこれ

ウィリアム・ローレンスに関するあれこれ

STONEHILLに関するあれこれ

Beaver&Tapleyに関するあれこれ

スタッグSTAGのあれこれ

サイドボードあれこれ

ダイニングテーブルあれこれ

ヴィンテージ家具に関するあれこれ

買付のこと

いらっしゃいませ

お店のこと

取扱説明書 返品保管など

使用時の注意点と日々のケア

英国ヴィンテージ家具デザイナー

ヴィンテージ家具の木材たち

こっちのヴィンテージ

北欧 VS 英国

ページトップへ