ヴィンテージ家具屋の『家具にまつわる母との思い出』
こんにちは。
イギリス人店長が選ぶ■英国ヴィンテージ家具&アンティークの専門店■
ブリティッシュビンテージプラスのmisakiです。
今日は昔話をすこし・・・
私の母は、私と妹が小学生になって勉強机が必要になったとき、
学習机を買ってくれませんでした。
みんなが学習机を買ってもらっている時に
学習机を買ってくれませんでした。
代わりにわが家にやってきたのは、
真っ白で大きな天板に、赤い取っ手がアクセントになった引き出し。
同じく赤くてクルクル回る鉄製の椅子がセットになっていました。
3つ下の妹もお揃いでした。
キャラクターもついていなくて、 備え付けの電灯もない私のつくえ。
子ども心ながらに、皆みたいな『学習机』が羨ましかったことを覚えています。
でも年齢を重ねるにつれ、シンプルで使い勝手が良く
皆と違う個性的なデスクは、私の子供部屋で自慢の一台になっていました。
その後も、何気なくずっと愛用していたデスク。
受験勉強も共にしてきたそのデスクが、
1980年代のIKEA製品だったと知ったのは、それからずっと後のことです。
今でこそ誰でも知っているイケアですが、
当時は名古屋のデパートの片隅でひっそりと代理店営業していたそう。
そんな時代に母は、私たちの机をスウェーデンから取り寄せてくれていたのです。
すごい先見の明!!
昔のIKEA家具は、素材や構造も今よりずっと上質でした。
飽きがこないシンプルで使いやすいデザインだから
30年以上たった今でも家具倉庫のオフィスでしっかり現役。
妹の机の方は、実家で母のミシン台として活躍しています。
『学習机』それだけのことではありますが、
想いを込めて選ばれたものには語り継がれる価値がある、そんな風に思います。
そして、母が私たちに与えてくれた『良質なものに触れる経験』
一つひとつの出来事はハッキリ覚えていなくても
そんな日々の積み重ねが今の私を形作り
30年以上を経た今、
ヴィンテージ家具屋という仕事を選んでいるのかもしれない。
オフィスの片隅に置かれた『私の机』を眺めながら
過去の点と点が線になってつながっていくような
不思議な気持ちになりました。
古車ミニが教えてくれたこと。
こんにちは。
イギリス人店長が選ぶ■英国ヴィンテージ家具&アンティークの専門店■
ブリティッシュビンテージプラスのmisakiです。
一年で一番気持ちのよい新緑の季節。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
わが家は少し前に車を新調し、ドライブがてらの遠出が楽しい日々です♪
新しいくるまを買うにあたって、自分なりに気付いたことがありました。
それはこんなことです・・・
そもそものきっかけは、自分の誕生日に心機一転で車を買い替えようと思ったことでした。
車を選ぶにあたって、デザインや予算以外に考えたのはもちろん利便性や耐久性。
14年前に初めてイギリスに住んだ時には、
10万円位のおもちゃみたいなミニを乗っていました。
MINIの運転手は仲間意識がつよく、
他のMINIとすれ違うといつも手を振ったり、サムズアップのあいさつをしてくれ
そんな交流も『これぞ英国!』とうれしかった事を思い出します。
その反面、古車ミニはトラブルも多々でしたが・・・。(汗)
今回は日本にいるんだから国産車にすべきと思いつつも
『キュートなミニにもう一度乗りたい!!』という思いが捨てきれず。
とりあえず見るだけ・・・と軽く訪れた一軒目のお店で
即恋に落ちてしまいました(笑)
10年以上前のミニ。しかも2ドア!ハンドルだって重い!!
でも古いからこその質感や造りが
国産新車に見慣れた目にはあふえれんばかりの魅力に。
これもヴィンテージ家具屋の性でしょうか。強烈に惹かれてしまいました。
スーパーで買い物したあとの自分や、雨の日のお迎え等
色んなことが瞬時に頭をよぎりました。
「現実的じゃないよなぁ~」と。
でも同時に、40歳の節目を迎えようとしていた自分が
「残り半分の人生。後悔のないように好きなことを選ばなくていいの?!」とささやきました。
その後の行動は自分でもビックリする程、早かったです。
一台限りのこの子を逃したくないと、その場で書類にサインしている自分がいました。
きっと考えれば考えるほど、買わない理由を探し続けたんだと思います。
直感や本心を無視して、無難に生きようとする自分を正統化しようとしたんだと思います。
「勢い」って歳を重ねれば重ねる程、大切ですね。
失敗しないように防御策を考え始めたら、経験値のあるこの歳では何にもできませんから。
新しくわが家に仲間入りしたミニ。
確かに不便も多少はありますが、人間って何でも慣れるものですね。
見るたびに嬉しくなって、乗るたびにワクワクをくれる車ってそうそうありません。
この小さな車に揺られて、
家族3人ぎゅうぎゅうになって出かけられる時間がたまらなく愛しいです。
「いつか」じゃなくて、今だったんだなぁと思います。
素直に愛せるものがまた1つふえて、ちゃんと選べた自分がちょっと誇らしいです。
『とりあえず決めて。始めてみてからそこに自分を合わせていく。』
そんなゆるくて、でも正直な生き方。
古車ミニが教えてくれたような気がします。
『今日も安全運転で行ってきます!』
■『イギリス人店長』でカンタン検索
英国ヴィンテージ家具の専門店
「ブリティッシュビンテージ+」
https://www.britishvintage-plus.com
もっとツナガル?!
■日々の新入荷や家具倉庫の裏話はFacebookで発信中。
■海外ファンもフォロー!オシャレ写真満載のInstagram
【お店のコンセプト】
日本でここだけ!イギリス人店主が厳選した
ハイセンスな輸入ヴィンテージ家具の揃うお店です。在庫は常時200点以上。
その場限りの使い捨てではなく、末永く愛着もって使える良質な家具のご提案を得意としています。
人生で最も多くの時を過ごす自宅。
好きな物に囲まれた味わい深くて心地よい生活を、あなたもスタートさせませんか?
会員登録は、お済みですか?
もし一度きりのお買い物になりそうなお客様にはあまりメリットがないかもしれませんが、
また利用するかも?と思う方は登録しておいて損はないと思います!
父と娘。ヴィンテージ家具でつながるそのカンケイ
こんにちは。
イギリス人店長で検索!■英国生まれのヴィンテージ家具&アンティークのセレクトショップ■
ブリティッシュビンテージプラスのMisakiです!
早いもので、1月ももう終わり。
一月は娘の誕生日があり、私たちにとっては毎年特別な月でもあります。
そして、いつも頭を悩ませるのが誕生日プレゼント。
クリスマスで沢山プレゼントはもらっているので・・・
今年は一風変わって『体験』を私たち親からのバースデープレゼントとすることにしました。
その『体験プレゼント』の第1弾が、先週末に父娘で行った
自分の使う家具をDIYで自分好みにカスタマイズしよう!というもの★
ちょっと古ぼけたイギリスヴィンテージのベンチスツール。中にタップリ収納できるので
おもちゃ入れとして良さそう?と以前から目をつけていたもの。
工具を使ってパパと一緒に分解。そして掃除。
新しくペイントするにあたって、似合う色を一緒に考える。
ホームセンターに行って必要なものを買ってくる。
ここまでが土曜日。
続きの日曜日には、大小のブラシを使ってムラなくきれいに塗る方法をパパから教わり
自分で選んだパステルパープルへのペインティング!!
張り切りすぎておかしなテンションになっていた娘の顔。
はみ出さないように真剣に塗る横顔。
そして、最後まで集中して塗り終えた時のあの顔。
見守り役に徹していた私には
子どもは小さくたって、心から『本物』を求めているんだなぁと改めて感じる時間でした。
学校やテレビでは教えてくれない、五感がわくわくするような本物の体験や経験。
いつもは触れないような本物の道具を、大人と一緒に使えるという特別感。
渋滞を我慢して、入場料のかかるような場所に連れて行かなくても、
馴染みのある日常の中にも、子どもの記憶に深く残る体験を生み出すチャンスは沢山あります。
いつも忙しくしているお父さん。
ちょっとしたDIYだったり、家具のオイル塗りなどのメンテナンスだったり
時間はかかるけど子どもと一緒にできること身の回りにありませんか?
効率・結果重視は大人の都合。
道具の使い方を知る。
物事の行程に興味をもつ。
そしてなんといっても、「パパってすごい!」というキラキラした眼差しを真っすぐ受けながら
父と娘(息子)が濃い時間を共有できる、その過程にこそかけがえのない意味があると私は思います。
みなさんも遅すぎない前に、大切な人とのプライスレスな時間の過ごし方考えてみませんか?
次回は、わが家が考えた『体験プレゼント』第二弾のレポートがあるかも・・・です(笑)