スタッフ募集のお知らせ|ブリティッシュビンテージプラス
British Vinatge +では、この度一緒に働いてくれるスタッフを募集します!
雇用形態:アルバイト(試用期間あり。適正であれば社員雇用もあり。)
仕事内容:ヴィンテージ家具のクリーニング、修復、梱包作業など。
ゆくゆくは、ネットショップ経営に関わるお仕事もお願いしたいと思います。
勤務地:愛知県一宮市千秋町町屋堀添14-2
勤務時間:10:00~17:00 の間で週3日程度。応相談。土日の勤務は基本的にありません。
時給:¥900~(経験による)
年齢:不問
性別:大型の家具を日常的に移動させる作業がありますので、男性スタッフを求めています。
その他:木工経験者優遇。イギリス人がオーナーのため、英会話の出来る方優遇。
明るくコミュニケーション能力があり、モチベーションの高い方。
応募方法:まずはメールで自己PRを添えてお問い合わせください。
追ってこちらからご連絡いたします。
合同会社ブリティッシュ・ビンテージプラス
担当:辻
info@britishvintage-plus.com
折り鶴から見えてきた、今必要なサービスのカタチ|ビンテージ家具店の場合
こんにちは。
イギリス人オーナーのヴィンテージ&アンティーク家具ショップ「ブリティッシュビンテージプラス」のmisakiです。
本日は、最近のポジティブな出来事をひとつ。
年明け早々。
コンビニの駐車場で、購入したばかりのバンで接触事故に遭遇した不幸なポール店長。
相手が若い運転手だったためか、なかなか保険関係の話し合いが進まず・・・
半年くらい悶々としていたのですが、先日やっと、や?っと解決しました。(ホー)
わたしたちの保険会社はソニー損保。
担当にあたってくれたフクダさんという女性。
最後までお会いする事はありませんでしたが、親身になって中立の立場で対応してくれとても心強かったです。
半年にわたり何度もマメに連絡をくれ、たくさんのケースを抱えているだろうに同じ説明を2回こちらにさせるようなこともなく、とても安心感がありました。
ま、このあたりはどの保険会社でも似たり寄ったりかもしれませんが・・・
この後の展開がスゴい!
長きにわたる相手方との交渉が終わり、フクダさんとのやりとりも終盤にさしかかってきた頃。
保険適用の有無も含め、確認して捺印してください。という最終資料が郵送されてきました。
その封筒を開けて、私は衝撃を受けました。
なかには、事務書類とともにフクダさん自身の手書きメッセージと、小さな折り鶴が同梱されていたのです!
これは、彼女の自発的なものなのか、会社のマニュアルなのか。。。
そんなことを考えるのはもはやナンセンスですね。
最後まで古風なまでの気遣いを忘れずに対応してくれたことに感動し、むしろ新鮮で、
私はその折り鶴をしばらく自分のデスクに飾っていました。
大手にも関わらず、なんとも心憎い演出。ソニー損保なかなかやるじゃないか!と
こんな殺伐とした時代だからこそ、人の琴線に触れるようなサービス。これって意味深いなぁと思いました。
またこういったことに一手間をかけられる会社って素敵だと思いました。
私たちの場合。
開店当初から、商品に同梱する納品書には一通ずつポール店長がお礼の一言を書き添えてきました。(出張などでやむを得ない時もありますが)
たったそれだけのこと・・・かも知れません。多くの人は気にも留めないのかもしれません。
でも、そこには機械の印字とはまた違う、心と心が通じ合う何かがあるように私には思えてならず・・・。
そんなことを身をもって感じた、小さなポジティブ体験でした。
大人の隠れ家。ヴィンテージ家具倉庫がちょっとだけ大きくなりました。
こんばんは。
イギリス人オーナーのヴィンテージ&アンティーク家具ショップ「ブリティッシュビンテージプラス」のmisakiです。
みなさん、暑い日々が続きますがお元気ですか?
私たちはというと・・・
先月より、時間をみつけて細々と取り組んで来た家具倉庫の増築が無事に完了し、嬉々としています。
力仕事は一切していない私ですが、本当に肩の荷が下りたような気分。
何が大変かって、DIY大国出身のポール店長が要求するものを理解し、扱っているお店を調べたり、注文したりすること!!
「サイディングってこの辺だとどこに売ってるの?」とか言われても、サイディングが分からない私は完全に無力な人。(*_ _)
ひとつひとつ、英単語を調べる所からの長ーい道のりでした。(疲)
そして最大の難関だったのは、前面に取り付けるシャッターをオーダー受注する時。
ただでさえ数字、そして3Dが苦手という典型的女子な私には、必要な場所の正確なサイズを測って・・・というのが本当に苦痛でした。
第一シャッターの仕組みなんて分からないし、設置方法なんてもっと分からない。
業者さんに聞こうにも、相手はシャッターをDIY設置できる人という前提で話して来ますから・・・。
はっきり言って外国語並みに理解できない。
結局、半ば強行突破でオーダーしたものの、私と業者さんの理解に相違があり若干のサイズミス。
ポール店長に何度も「あぁ、ここのサイズさえ合ってたら、めちゃくちゃ簡単につけられたのになぁ?」とつぶやかれ、心が重かったです。
ま、無事に終了したので良しでしょうか!
あとは、理想は前面をデッキ仕上げにして、ガーデンっぽいものも作ってみたいのですが。
しばらくはDIYはいいかも・・・です。
イギリスに住む大工の父親に見せるための一枚。息子はいつくになっても息子なんですね。。。笑